静寂

背景、暗いステージを蒼ペンラが照らしている様子にしようかと最初は思ったんですけど
白い背景のほうが良いですね
内田さん個人でされているラジオ「君の話を焼かせて」の2018年5月9日放送分で、3rd静岡2日目のBecauseをアカペラで歌われたことについてお話されていました
アカペラで歌うことは演出家さんが提案したそう
内田さんはあのパートを歌うにあたって「トップアイドルとして立つ姿を見せたかった」と思われていたそう
トップアイドルについて挨拶でもお話されてたのは、だからなんですね
アカペラの時の、あの会場の支配っぷりは、トップアイドルの貫禄だったと思います
というか、あんな広い会場で「アカペラで歌う演出にしたい」と演出提案されて、「へ~そうなんですね~(軽)」と秒速で了承する内田さんめちゃくちゃ度胸あるぅ…
理由生初登場時に「桜庭乱入!!」する人だもんな… 度胸なきゃできねーよな…
八代さん、翼ソロをあんなに堂々と朗らかに歌われていたのに、本番前ド緊張して不安を隠しきれていなかったらしい
全然そんな風には見えなかったな~ 本番前そんな様子でもやり切るあたりプロよな
ラジオで静岡2日目のARRIVE TO STARについてもお話されていました
聞いててどんなだったか思い出した
そうだった 1番Aパートあたりの仲村さん全然歌ってなかったんだった
「仲村さんの声聞こえてこないよ!?どうしたの!?」と思って仲村さんを見たら、客席に向かって手を振っていた マイク持ってる手も振っていた
「マwイwクwあげてwww」と内心爆笑しながら、チラッと内田さんと八代さん見たら、「えぇ…」みたいな感じで顔見合わせてたんだった
そして仲村さんの代わりに輝パートを歌われていた
なんじゃこりゃと思いつつも、なんかもう3人とも楽しそうだし、どーでもいーかーあっはっはーとペンラ振ってたんだった
最後のソロだからプレッシャーないほうがおかしいか
だからあんな解放感?安心感?ある感じだったんですね
これBDで修正しないでほしいな~
ありがサンキューみたいに後世に残してほしい
聞いてて書き忘れてたことがあったの思い出した
仙台1日目で渡辺紘さんがソロ歌ったことについて、
「1人だったけど次の旬に繋げなきゃと思って歌った。1人だったけど1人だから、いつも一緒にいるみんなの存在を感じることができて、ソロっていいなぁって思った」
とおっしゃってたのが印象に残った、って話をしたかった
ソロだけどみんなと一緒、っていうのが良いなって思ったんでした
●3rd幕張BDのPV
記憶が戻ってくる
虎牙道のカメラワークかっこいいー!
シンブレのモニター演出のシンクロを早く堪能したい
アリギルも早く見たいな 衝撃が強すぎて一部分しか覚えてない
照明めちゃくちゃかっこよかったやつ
ARRIVE TO STARあの短い尺だけで泣ける
ドラスタ3人ともキャラの仕草そのままだ…
内田さん茶髪になって桜庭薫感薄れたよな~と思ってたんですが、ステージ上での動きが桜庭薫だから全然薄れてなかった
目を閉じる仕草が、エムステせんせーのそれ