引力と理由
EoJ特典CDの「DIVE to GRAVITATION」があまりにも好みすぎるので語りたい
トランス・ユーロビート・テクノポップ・ハウスミュージック、このあたりのジャンルの音楽好きなんです
打ち込み系?電子音楽?で、大きく盛り上がらなくてリズムに乗れる聞いてて心地良い曲
雪歩のKosmos,Cosmosがきっかけでアイマス曲を色々聞き始めて今に至ります
ジュピターもユニット名の通り、宇宙っぽい近未来な曲が合う
フルサイズのネタバレ(?)あるので一応折りたたみ
Reason!!の感想もちょっと書きました
●DIVE to GRAVITATION
デーデーデッ デーデーデッデデデー ←ここ大好き
インストがすごいトランスしてて好きなんだけど!?
サビでパァーっと明るくなる解放感たまらない
歌ありだとユーロビートっぽいし、歌ありなしでどっちも楽しめる
アニメ関連CDといい、ランティスがインスト収録する気になってくれてほんと嬉しいです
音作りが好みな曲はインストも聞きたい
ダウンロード配信でいいから過去曲のインストも出してくれないかな
カレイドツーリズムと硲先生ソロと漣ソロのインストが聞きたいんです…
今までの315プロのジュピター曲って、なんやかんやで過去がありつつ前に進む感じだったんだけど、
この曲はもう過去なんて吹っ切れて、「315プロでこんなすげー事やってやるぜ!」っていうとにかく未来しか見てない曲で、315プロのジュピターって感じがとてもします
ライナーノーツで冬馬が「今までで一番攻めた曲になったんじゃないかな」とコメントしてて、その通りの曲だと思います
未来見つつも、過去ジュピター曲のフレーズがさりげなく歌詞にちりばめられてるのも良い
あと歌詞にアクセラレーションって入ってるの玲音を意識してるっぽくないです!?
●Alice or Guilty -Indies Live Arrange-
ちょっと青臭い印象のアレンジがインディーズ時代っぽい
2番Aメロのベースがえっちい
●Reason!!
じっくり聞いてると315プロの曲だな~としみじみ思う
上手く言葉に表わせないんですけど、sideMというより315プロって感じがします
sideMっぽいのはドアラ
●流星PARADE
フルで聞くとちょっと切ない気持ちになる
端的に言うと、夕映えプレゼントですね!
●夏時間グラフィティ
女の子がきゃっきゃうふふしてる夏とは違う、男どもがひゃっほーい!してる夏
キラキラっていうよりギラギラしてるのが315プロの夏らしい