Blog

Category:曲・CD

僕は僕を知らなくちゃ

不純物

自分でないものが溜まっていく想楽くん

溜まりきったら黒髪になります
ブラック想楽くんになったらChaosルート直行です
溜まらなさすぎても人の理から外れるのでLawルートに行ってしまいます
Neutralルートのままでプロデュースしていきたい

続きからFlowing Freedomソロ試聴について

想楽くんソロの歌詞がなぜ想楽くんぽいのかわかった
中立の立場だからだ
OP06の他の曲はみんな、俺はこうしたいんだよ!っていう自分の考えをはっきり言ってる
対して想楽くんは自分の考えはこうなんだよ!っていうのを前面に出していない
自分から少し離れて、聞いてる人に近づいている
視点が自分と聞いてる人の中間

中間視点

図にしてみたけど、わかりやすくならなかった
この中立さが中庸な想楽くんらしいと感じた理由…だと思う!
フル聞いたら違う印象になるかもしれないから一応予防線張っとく!

1番最後の歌詞が「僕は僕を知らなくちゃ」ではなくて「君は君を知らなくちゃ」なのが松井洋平さんすげーって思う
松井さんが神神言われるのもわかる

冒頭の歌詞聞くたびに、水嶋咲くんのことが思い浮かんでしまう
自分らしくあるために着飾っているのが水嶋咲くん
想楽くんと似たようなこと考えてるのに、咲ちゃんはあんな楽しい曲なのが面白いな~
咲ちゃんはもう自分のスタイルが確立してるからね
想楽くんはまだ模索してる最中だから、なんか迷いがあるような曲なんだろうな
もしスタイルが確立した後にソロ2曲目きたら、僕はこうやって生きていくんだよ!みたいな歌詞になるのかな~

OP05発売・OP04試聴

続きからOP05CD・OP06試聴とイベント感想

●OP05CD発売
直央くんソロ、ポップでかわいい~

雨彦ソロの因縁のある中ボス戦っぽさは何なんだ
曲調かっこいいけどちょっと寂しさのある感じっていうか
間奏のギターが泣きメロすぎる
Cメロの時計の秒針音がとてもLegenders
歌詞が雨彦の静かな優しさが滲み出ていて好き
雨彦は和風曲かな~と予想してたけど、良い意味で裏切られました

漣ソロと玄武くんソロがどう聞いても格ゲーのステージ曲
つまりとても好きな曲調です
まあ2人とも格ゲーにいても違和感ないし
関係ないけど漣って格ゲーキャラだったら、めちゃくちゃ使いにくそう
パンチボタンでキックが出るタイプ

享介ソロ、というかW曲は全体的に音ゲーっぽい
基本的に元気だけど頭脳プレーが得意でちょっとフクザツだから、
どんな感じになるのか全く予想できてなかった
こういう曲か~なるほど~
ラップがテクニカルな享介らしい

●OP06広島イベ
想楽くん意外のメンツ、フィジカルかダンス値高いかのどっちかしかいないじゃん!
ライブ後の想楽くんほんとお疲れ様だよ
全員しっかりしてるし、何より冬馬がいるからチームとしてすごくまとまってた
朱雀が一番年下でみんなの末っ子弟って感じですごい可愛かった
朱雀はあの荒っぽい雰囲気で、年上にさん付けで礼儀正しいとこが良い

しかし映りこみでカードほしいと思ったのは、2ndアニバチェンジ後てんてる以来だ
お好み焼きひっくり返してる朱雀の隣で朗らかに微笑む想楽くん可愛すぎる… その笑顔をPにも向けてくれ…
普段ユニットメンバーとPから年下扱いされてるから、年下の朱雀が想楽さん想楽さんて言ってくれたら、
まああんな表情になってしまっても致し方ない あきらめよう
想楽くんは朱雀みたいな素直に生きてる子好きそうだし

●OP06試聴
想楽くんソロ、歌詞の全てが心に沁みる
想楽くんが思ってること伝えたいことを余すところ無く、厳選して詰め込んでるような歌詞
ほぼ自分のことなのに語りかけるような言い回しになってるのが、
自分に言い聞かせているようであり、聞いている人に同意を求めているようであり、
なんというか…とても想楽くんらしいと思います 上手く言葉にできない
流れに棹さす、ってのは夏目漱石先生の草枕からかな ああもう本当に想楽くんらしい歌詞
漱石先生の本読んでそうだし、とかくに人の世は住みにくいねーとか思ってそうだもの

スガシカオや天野月子さんみたいな哀愁のある曲調だったら良いな~と思ってて、
当たらずとも遠からずな曲調でとても嬉しいです とても
本多友紀さんが作曲する曲好きだな
語尾の音が下がるとこの歌い方が切なくて寂しくて好き クセになる

朱雀ソロがロッケンローで好きなんだけど!?
OP06は全体的にかっこいい

OPシリーズはこの発売予定だと、アニメ放送前に完走しそう
というかアニメ放送に合わせてるんだろうな多分

Becauseフル

そんなことよりOP神戸イベ走れよって感じですが
溢れるパッションを抑えきれないので続きからBecauseの感想です

続きを読む

念願の2周年ソロCDを手に入れた

通販初日に売り切れて落胆の極みでしたが、後日の予約販売でどうにか買えました
ライブチケット一般販売とか山梨コラボ商品を買えた人は特殊能力があるとしか思えない

続きから2周年ソロCD感想

続きを読む

2ndLiveライビュ行ってきます

because

セカライまでに間に合わなかった~
LVから帰ってきたら続き描きます

Because 桜庭せんせーのソロ曲
ロボットアニメのOP曲のような熱くてカッコイイ曲調だった

桜庭せんせーソロはバラードでくると思ってたので良い意味で裏切られました
せんせーの何事にも全力で取り組む熱くてカッコイイところがフィーチャーされてとても嬉しい
カッコイイんだけど、ピアノとかキラキラした綺麗な音が入ってて桜庭薫っぽい音作りされてるのも嬉しい

あとやっぱせんせーの歌声が好きだなってことを再確認した
聞き心地良くてループして聞いてても全然飽きない
上品な声だし、気持ちの良い音の伸び方するんだよな~

セカライでBecause歌うかな 歌うよな…
こんな早いタイミングで試聴開始ってことはつまりそういうことだ

聞いていない今は冷静に語れるけど聞いてる最中は、
はぁー!もう!!せんせー!かっこいい!素敵!好き!大好き!!!切ない!!泣く!!
っていう感情しか湧いてこないからLVで聞いたら泣き崩れてしまうかもしれない
LV会場でBecauseの曲中で泣き崩れてるやつがいたら私です

ファスライ組は2周年CDの新曲あるし、ファスライ未参加組のパフォーマンス見るのは初めてだし
楽しみな事が多すぎるセカライ

ゆくm@sくるm@sで野上翔が自分を超える宣言してたので四季Pとしてしっかり見届けてきます
LVだけどプロデューサーちゃんはちゃんと見守ってるので!!
行ってきます!

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード