Blog

Category:絵

イルカとペンギン

アクアリウムライブネタです

---

私P「この前の水族館でのお仕事のお土産です。どうぞ」

桜庭「ありがとう。…ぬいぐるみ、シロイルカか」

私P「そうです。私も自分用に同じものを買いました。これです」

桜庭「………(おそろい)」

私P「なのでエコーロケーションごっこをしましょう」

桜庭「……?」

私P「きゅい~(桜庭さーん)」

桜庭「………………は?」

私P「エコーロケーション知ってます?音を発して仲間同士でコミュニケーションをとる」

桜庭「知っている。知っているが…僕も君のようにしろと?」

私P「きゅい~(そうですー)」

haaakaoru.png

桜庭「……………………………」

私P「きゅい~(お話しましょー)」

桜庭「打ち合わせが終わったのなら帰るぞ」

私P「きゅい~(返事してくださいー)」

桜庭「………恥を知れ」

---

桜庭せんせーとエコーロケーションごっこをしたい(してくれない)
チャットでかのんくんがイルカとアシカのぬいぐるみどちらを買おうか悩んでいたので、イルカを激烈にオススメしておいた
私Pも買おう…たくさん買おう…
クリスさんかのんくんと一緒に事務所内にエコーロケーションごっこを流行らせるのだ…

基本的には優しい桜庭せんせーが好きなんだけど、私Pにはたまに罵ってほしい
困らせて「ハァ?」みたいな蔑みの目で見てほしい
わがまま!

打ち合わせと称しててんてるのダジャレを延々聞かされたり、
私Pの道楽に付き合わせてごめんねせんせー
ツッコミしてくれるからいじりたくなるんだよ~~~

 

想楽くんには… ペンギンの着ぐるみを着るイベントに出てもらおうかな!

pensora.png
クリスさんにめっちゃ褒められる気がする
本人には「はぁ、またプロデューサーさんがわけわからない仕事持ってきたよ」と呆れられる

174cmの男が着ぐるみ着るのって大きすぎて可愛くないのでは?
と思ったけど、174cmアスランがサタンの着ぐるみ着てましたね
ある…想楽くんペンギン着ぐるみイベントの可能性、ある…

 

ガシャに想楽くん(に似た生き物)いるし
桜庭せんせーのシンボル(イルカ)が話題に上がるし
疑似的に想楽くんと桜庭せんせーが共演しているのでは…?
という思考に至って、イベントを走り出しそうな衝動にかられている

落ち着け ライプロだぞ よく考えろ
かのんくんはかわいいが一緒にいるのはアシカだ
イルカでもペンギンでもない
いやアシカもかわいいけど!?
ペンギンガシャも引こうとするな…!
次イベ(多分)サイバネが控えてるんだぞ…!
冷静になって、どうやったら桜庭せんせーがエコーロケーションごっこをしてくれるか考えるんだ…!

静寂

光差す

 

 背景、暗いステージを蒼ペンラが照らしている様子にしようかと最初は思ったんですけど

白い背景のほうが良いですね

 

内田さん個人でされているラジオ「君の話を焼かせて」の2018年5月9日放送分で、3rd静岡2日目のBecauseをアカペラで歌われたことについてお話されていました

アカペラで歌うことは演出家さんが提案したそう
内田さんはあのパートを歌うにあたって「トップアイドルとして立つ姿を見せたかった」と思われていたそう

トップアイドルについて挨拶でもお話されてたのは、だからなんですね
アカペラの時の、あの会場の支配っぷりは、トップアイドルの貫禄だったと思います

というか、あんな広い会場で「アカペラで歌う演出にしたい」と演出提案されて、「へ~そうなんですね~(軽)」と秒速で了承する内田さんめちゃくちゃ度胸あるぅ…
理由生初登場時に「桜庭乱入!!」する人だもんな… 度胸なきゃできねーよな…

八代さん、翼ソロをあんなに堂々と朗らかに歌われていたのに、本番前ド緊張して不安を隠しきれていなかったらしい
全然そんな風には見えなかったな~ 本番前そんな様子でもやり切るあたりプロよな

ラジオで静岡2日目のARRIVE TO STARについてもお話されていました
聞いててどんなだったか思い出した
そうだった 1番Aパートあたりの仲村さん全然歌ってなかったんだった

「仲村さんの声聞こえてこないよ!?どうしたの!?」と思って仲村さんを見たら、客席に向かって手を振っていた マイク持ってる手も振っていた

「マwイwクwあげてwww」と内心爆笑しながら、チラッと内田さんと八代さん見たら、「えぇ…」みたいな感じで顔見合わせてたんだった
そして仲村さんの代わりに輝パートを歌われていた
なんじゃこりゃと思いつつも、なんかもう3人とも楽しそうだし、どーでもいーかーあっはっはーとペンラ振ってたんだった

最後のソロだからプレッシャーないほうがおかしいか
だからあんな解放感?安心感?ある感じだったんですね

これBDで修正しないでほしいな~
ありがサンキューみたいに後世に残してほしい

 

聞いてて書き忘れてたことがあったの思い出した

仙台1日目で渡辺紘さんがソロ歌ったことについて、
「1人だったけど次の旬に繋げなきゃと思って歌った。1人だったけど1人だから、いつも一緒にいるみんなの存在を感じることができて、ソロっていいなぁって思った」
とおっしゃってたのが印象に残った、って話をしたかった

ソロだけどみんなと一緒、っていうのが良いなって思ったんでした

 

●3rd幕張BDのPV

記憶が戻ってくる

虎牙道のカメラワークかっこいいー!
シンブレのモニター演出のシンクロを早く堪能したい
アリギルも早く見たいな 衝撃が強すぎて一部分しか覚えてない
照明めちゃくちゃかっこよかったやつ

ARRIVE TO STARあの短い尺だけで泣ける
ドラスタ3人ともキャラの仕草そのままだ…
内田さん茶髪になって桜庭薫感薄れたよな~と思ってたんですが、ステージ上での動きが桜庭薫だから全然薄れてなかった
目を閉じる仕草が、エムステせんせーのそれ

TAGAWA CUPイベント

ファンタジスタせんせー

初めてのフェイスペイントに慣れなくて気になっちゃう桜庭せんせー

 

ドラスタともふもふのやりとりにほのぼのするイベントでした

属性コンビで仲良しになってるの、とっっってもかわいい
柏木さんがかのんくん肩車してるのかわいいし
てんてると志狼くんが一緒になってはしゃいでるのかわいいし
積極的になれない直央くんに声かける桜庭せんせーもかわいいし

てんてるに兄貴風吹かせられてムカついてる桜庭せんせー面白くて爆笑した
認めてるけどイラっとはするんですね、せんせー

衣装もかわいい!!
ドラスタはかわいい衣装が無かったから嬉しい
柏木さんカラフルかわいい衣装とっても似合う!
あと脇 桜庭せんせーの脇ばかり見てしまう
ドラスタ3人とも筋肉が適度についてて良い腕だ…
ムキムキでもなく細すぎでもない
せんせー体力作り頑張ってるんだなーって腕しててPは嬉しい

増刊号はかのんくんのが特に好きです
苦手なことでも頑張って練習するかのんくん褒めたい
ダンスが苦手なのに練習してきっちり仕上げてくる中の人と被って見えて、二重で感動します

スキル名とかサッカー用語やキックオフでWネタ入ってる
ファンタジスタってサッカー用語だったんですね
VICTORY BELIEVERの歌詞に入ってるのはそういうことだったのかー

白ランせんせー

siroransense.png

強そう

白ランせんせーはもやしじゃない
間違いなく武道たしなんでる 文武両道

生徒会副会長、弓道部所属って感じ

てんてるは学ランでもヒゲなんだね
アイデンティティだもんね

28歳とか26歳が学生服着るのはどうなんだと思ったけど、
みのりさんと硲先生の学生服姿がしっくり馴染んでるから、
アイドルにおいては年齢とか飾りなんだなって思いました

 

サイト全盛期に絵がめっちゃ好きで通ってたサイトさんがあったんですけど、
あの人の塗りを再現したくて、ペン設定を試行錯誤してたんですが、
SAIの初期設定マーカーが一番近い塗りな気がしてきた…
蒼い鳥だった

3rd仙台(4/1追記)

gf.png

Genuine feelings弾き語りが価値観変わるくらい衝撃的だったので、
ライビュで見た映像を忘れないように印象に残ってるシーンを描いておきたかった
右手の運指チラッと見る横顔がキレイだった
ステージ暗くてピアノ周辺だけが照らされてて、
ピアノ弾く姿と鍵盤がぼんやり浮かんでる、
みたいな映像が私の脳内に残ってたのでそれを絵にしたつもり
頭の中の印象を絵にするのって難しい 楽しさもあるけど
永塚さんなのか旬なのか描いててわかんなくなってきたけど、まあいいか
どっちでもいいことだ

あの演奏が衝撃的だったのは、
上手いとか技巧凝らしてるとかじゃなくて、
聞いてて感情が揺さぶられる表現だったからなんです
CD音源のほうは、ためらいつつも素直な自分を信じたい前向きな明るい曲だと思うんですけど、弾き語りは全く印象違っていて
とまどいや、もどかしさという感情が前面に出ていて、その表現に圧倒される演奏でした

永塚さんには悪いのだけど、聞いてる時は演奏に圧倒されてて歌詞が頭に入ってきませんでした
発せられる表現を受け止めるだけで精一杯だった

歌の起源で「話すだけでは表わせない感情を溢れるがままに声に出した」
っていうのがあるらしいんですけど
あの演奏はそれだった気がする

永塚さんは旬役が決まってからピアノを始められたそうなのですが、
この短期間で人に何かを伝えられる演奏ができるようになるんですね
人ってすごいな 人の可能性を見た
永塚さんが大変に努力されたから出来た事だとは思いますが、
自分にはあんな事できないという思いより、
自分もああいうことができるんじゃないかっていう勇気のほうが湧いてくる
だって同じ人だし

SEMが言ってるとおりだ
何かを始めるのに年齢は関係ないし、可能性は無限大だ
頭で理解してるのと、その姿を目の当たりにするのでは、実感が違うね

生の演奏っていいな 衛生中継だけど
リアルタイムで感情も緊張も全部のった演奏聞くのってやっぱいい

●仙台1日目
夏時間、アイスがいい!悠介四季2人でしてかんわいい
深町さんフレーズの最後の音の伸び方が好き
うりゃおさんぴょんぴょん跳ねてて可愛い!
道流さんソロ、センターステージで歌った後ステージに行く後ろ姿が道流さんすぎる
バックダンサーつけずに1人でソロ歌うのが歌詞にも道流さんにも合ってる
膝ついて道撫でて胸に持ってく振りつけ、道流さんソロで見た後、グロリアスロードでも似た振りつけあって、ああ繋がってるなぁって思った
はーい、カチコミ&レスポンスしまーす ←!?
フラッグスマジ天使、振り付けかわいい~
ATRで、きくてぃがスライディングでこけたのを助けるやまてぃがWすぎ!!!!
ハイジョの楽器演奏! ドラム叩くしらにぃかっこいい!!!!
ハイジョがハイジョとしてそこにいたのを目の当たりにした

●2日目
スウィープユアリーブス、間奏が1人ひとりとデート
フレームとデートした!私はフレームとデートした!
リードリで泣く、1日目二連続ソロでATRで再スタートしてリードリでW始まった!て感じしたから
漣ソロダンス激しすぎ魅入るしかないペンラ触れない、ダンスや殺陣や間奏で何かしらするとペンラ触れなくなる
タケルソロ、ステージ上部真ん中から立ち位置ほとんど動かないからカメラ追いやすいのかカメラワークめっちゃ良くてPV見てるみたいだった。風吹いてるしモニターイメージ映像だし
タケルは静かに燃える蒼い炎だ 

唐突に、タケル好きになった理由を話します
SLのドラマパート聞いて好きになったんです
話し方が好き 不器用だけど実直さが出ている朴訥とした話し方が大好き
モバエムのテキスト読んだだけだと朴訥さがあまりわからなったから、実際に話してるのを聞いてタケルの性格や雰囲気がつかめた
タケルってこういう子なんだな~ってわかった上で、モバエムのイベント見ててもっと好きになった

●まとめ
ジュピターとドラスタがいないMマスライブってどんな感じなんだろう…とか始める前は心配してたんですけど(ニコ超はゲストなのでノーカン)、そんな心配を吹き飛ばす、楽しくて素敵なライブでした

円盤で旬ソロとサンセットとタケルソロ繰り返し見たい

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード