Blog

Category:SideM

デレアニ最終話まで

デレアニ最終話まで見ました

面白かったし感動したし泣いた
後半みんな泣きすぎじゃないですか… つられて泣いちゃう…
卯月の不安よくわかるから、未央がソロ活動すると言い始めたあたりから卯月見てるのつらかった…
多分、途中まで卯月自身も不安の理由よくわかってなかったよね
だから周囲も卯月が取り残されてること気づけなかったんだと思う

復帰した卯月にシンデレラプロジェクトのみんながアイドルになった時のことを話す場面が好き
卯月の問題は個人的なものだから自分で解決するしかない
でも似た境遇の人達の言葉を聞くことで、考え方や捉え方に変化が出ることはある
人の考え方ってそう劇的に変わるものではないじゃないですか
だからちょっとずつ変わっていく所が共感できていいなあって
全体的に展開の進め方が丁寧なアニメだった

ドラスタ好きとミリオン信号機トリオ好きでわかると思いますが、私は正統派主人公チームを好きになりがちです
デレアニ見る前に多分ニュージェネ好きになるんだろうなと思ってたら、ニュージェネ好きになった
3人の誰か一人特別好きっていうより、3人の関係性が好きです

レジェ好きでもわかると思いますが、闇属性チーム好きになりがちです
クローネ、好き…になるよね… プロジェクトフェアリーも好きだし…
デザインコンセプトの高貴な感じが良い
黒井社長プロデュースの強者感とはちょっと違う良さなんだよね

100万回言われてると思うけど、流れ星キセキとドラノンの最後飛ぶとこ構図一緒ですね!?
私の中でタイムリーすぎて激熱でした
思い出ボムまで一緒で、デレアニ最終話見た後Mアニ最終話見たくなって見た
何度見てもAパートほぼライブシーンでBパート途中までライブやってるMアニ13話はちょっとどうかしてる(褒め言葉)

デレアニ、765ともsideMとも違うアニメだったなって印象です

765 → 基本ソロ、時々ユニット
346 → 基本ユニット、複数ユニット所属あり
315 → ユニット固定、時々事務所内選抜ユニットあり

って感じで活動方法も違うし
ただ、世界観とアイドルマスターであることは一緒だな~っていうのはひしひし感じた

デレアニ放送リアタイで見たかったな~
後半の展開どうなるんだドキドキを毎週味わいたかった
一気に見るのも勢い落とさずに見れて楽しいのだけど

とりあえずニュージェネとクローネ中心に曲聞いてこ
歌ってるアイドル知ると曲も違った形に聞けて楽しい

ひと区切り

きくてぃカエール・ながにゃんくまっち

くまっちをながにゃんが持ってたのはわかるけど、なぜカエールをきくてぃが持っていたのか
ホリエルいたのに 謎

悠介はカエール借りて遊んでそう
旬は部室に誰もいない時にこっそりくまっちもふもふしてそう

イラスト整理しました
枚数少ないとサムネが寂しいので一緒くたにしてましたが、
枚数増えてきたので分類分けしました

実はちょっと絵のスランプだったのですが(サーチを抜けた理由のひとつ)、
アニメ見て溢れるパッションのままに描いてたら描けるようになってました
今までもスランプなったことあるけど、いつもいつのまにか抜け出している
私の場合は気にせず放っておくのが良いらしい
放送中はきゃっきゃ楽しむことに集中してたから、ゆっくり絵を描いていきたいな~

アニメ開始前はゲームジャンルは供給がのんびりでいいな~なんて思ってましたが、
放送開始からは毎週の供給過多に一喜一憂どんちゃん騒ぎの大忙しでした
アニメになると本放送だけじゃなくて、新曲や予告やコラボでジャンル自体が盛り上がりますね
1つのジャンルに何度もあることじゃないので思い切り楽しめて良かったです

昨日huluで13話が配信されたので、やっと落ち着いた気持ちで見れています
ここっていう泣きポイントはないんだけど、見ているとじんわり泣けてくる
なんだろうな EoJからずっと315プロが頑張ってきたことが報われて、
スタートラインに立てていることが何とも言えず嬉しいのかな

あと、スタッフさんが全力全開で今出来ることを詰め込もうとした気持ちが伝わってきてそれも嬉しい
映像作品としての出来うんぬんより前に、その愛と情熱がまず嬉しいな~
私がアイドルマスターsideMが好きだから、作っている人達も好きでいてくれてるのが嬉しい

未来はどうなるかわかりませんが、
CDやBDや特別編でもうちょっとアニメにひたれそうなので、まったり楽しんでいきたいです

 

あ、hitokotoで書いてたファスライBDの感想アップしました
これです
当時Mマスはまってそんな経ってない頃なので、これちょっと違うだろってことあるかもしれませんがスルーしてやってください…
絵だけでなく感想も古いやつは恥ずかしい…

自分で読み返してて思ったけど、アニメで桜庭せんせーが川沿いでダンス練習してるのはひょっとしてホリエルリスペクトなんでしょうか

あけました

hanahomura.png

一年くらい前に描きかけで放置してた白狐演舞祭ハルナっち
をちょっと加工して仕上げた
絵の整理してたら見つけて和服で正月っぽいかなと思ってあげてみたよ
たまにするシリアスな表情にドキッとするから春名恋しちゃう

ゆくM@SくるM@S見た! 続いてのP@SSION×2 NIGHTも見た!
アニメ映像がワイプだと思ってたら、まさかの逆で最速放送を見れました
今までずっとニコ生とHuluで後から見てたから最終話だけでも最速で、
しかも画面の向こうのP達やキャストさんと一緒に見れて楽しかった~
1人でゆっくり見るのもいいけど、大勢で見るのも楽しいですね
映画館で見てるような感覚だな~

全アイマスは追えてないから、ゆくくるの存在はありがたい
曲はできるだけ聞いてるけどゲームライブまで全て追うのは中々ね~
アイマスは広大だから、気になったらその都度触れていくのが良い塩梅なのかなって思ってます

賢ちゃんアニメP社長で社歌歌うんだってね
これでステージに立てる! エムステ賢ちゃん実装してー!

hitokotoでも書きましたが、ゆくくる乾杯しながら見たので記憶メメントしてます
今回なぜか仲村さんがとにかく酢昆布の話をしたがってたことははっきり覚えてる
2018年のsideMは酢昆布らしいよ

2017年のsideMは激動でしたね
セカライでのアプリ化アニメ化発表からあっという間だった

サイト始めた頃は続けられるかな大丈夫かな~なんて思っていましたが、思ったより続いてます
描きたい時に絵描いて、書きたい時に萌え語り書いてるからですかね
サイトデザインも変えたい時に変えてます
自由にしたいなと思って気を抜いてサイトしてます Flowing Freedom精神です
2018年も気を張らずにP業とサイトしていこうと思います

Mアニ13話の感想もゆっくり書きます~

sideMアニメ12話(12/29追記)

見た… 良かった…
良かったね桜庭せんせー 315プロにきて良かったね…

あとで長い感想を追記します…

12/29追記しました
315deアイマSHOW見たり、思いついたこと全部書いてたら時間かかってしまった

---

桜庭せんせーが過労で倒れるシーンまでは、
どうなっちゃうんだ…大丈夫なのかな…12話で区切りつくのかな…
という感じで、すっっっごいハラハラ心配しながら見てました

研修医演じてるシーンは、アニマス春香さんのミュージカルシーンを思い出した
あれが普段言わない本音なんだ
本気で夢を叶えるつもりだから行動で示している 不言実行
せんせーのドス聞いた声迫力ある
一人称俺せんせー かっこいい…

病室で自分が出演できなかった番組を見るかどうか躊躇うのが何だかリアル
迷惑かけないって言ったのに結局かけちゃったから気まずい
メガネチックスターズに困惑してポチッと消すせんせーに癒される
(私もパッと見なんやこれ…って思った だが眼鏡は最高だった)
(桜庭出演できない → でも桜庭も一緒って事アピールしたい → 眼鏡かけようぜ!)
(…神の発想じゃないです?? 眼鏡輝・眼鏡翼ありがとうありがとう)

んで、病院の屋上でドラスタが話すシーンで泣く
柏木さんとてんてるの熱い想いを真剣に聞いてて、
あっBGMドラノンアレンジだっ!って気づいた時に涙あふれてきた
ドラノン歌詞を思い浮かべて展開とシンクロして、はぁ~~~~~泣く こんなん泣く
どんな理由でも良いよみんなの夢を一緒に乗せてるから一緒に叶えよう関係無くても目指すものが同じなら仲間だよ、っていう2人の言葉 あ~~~~~素敵…

大金が必要な事情を2人が深く聞かないところがすごく良いと思います
桜庭せんせーは過去のことを話したがらない
とても大事な思い出で生き方に関わる事だから、そう簡単に明かしたくないっていうのもわかる
大切だから自分の中だけで留めて置きたいことってあるよ 
桜庭せんせーの場合、ウィークポイントになりうるし、悪い言い方すれば復讐だし
柏木さんみたいに誰かに話したいって人もいるけど、
桜庭せんせーみたいにむしろ話したくないって人もいて、
その夢へのスタンスの違いを2人がくんだ上で、自分達の想いを伝えてるところがいい
桜庭薫が宣言通り人一倍努力していることを、輝と翼が一番近くで見ている
そんな2人が、違いも桜庭せんせーの想いも受け入れてるのが素敵

そして退院して事務所に戻った桜庭せんせーをみんなが迎える場面ね!!
みんなの優しさにホロっとくるよね!! 鼻へごちん桜庭せんせーかわいい
桜庭薫が頑張り屋さんで信念がある優しい人だってみんな知ってるんだよ… Pは嬉しいよ…

今まで桜庭せんせーがよく関わった四季ピエールWが前に出てるの良い…
人見知りしてた享介が「薫サンにはお世話になってるしね」って言うのめっちゃ良くないですか…
描写無かったけど、合宿回以降ちょこちょこWのこと気にかけてたってことだよね
ピエールWは桜庭せんせーのほうから話しかけてる
せんせーは結構世話焼き
1人だけで頑張ってるように見えるけど、
315プロのみんなと関わってるからみんなも応援したいって思えたんだよ きっと
いつもどおりの明るさで接する四季も良い…
ピエWと違って、四季は四季のほうから薫っちかまいにいくこと多いけど、
桜庭せんせーきつく言い返したりはしないんですよね

焦りすぎて自分のことだけで精一杯で周り見えてなかった桜庭せんせーが、迷惑かけた事しっかり謝っている
うう… いつものせんせーだ…

桜庭せんせーの理由をPだけは知ってるの、ちょっと優越感ある でへへ~
深い理由聞かないのが良いとか言っておきながら、この手の平返し
アイドル達とPは立ち位置違うから、こういう違いもありかなーって
桜庭せんせーの歌声聴いてPがスカウトしたっていう経緯すごく嬉しい(エムステもそう)
Pはアイドルのファン1号だから、アイドルの良い所をたくさんの人に伝えるのが仕事だから、
スカウトした理由がアイドルの素敵な部分を見つけたからっていうのが嬉しいのです
(だからミリシタの個別コミュ1好き)

ああいうスカウトの仕方だったから最初からPを信頼してたんだろうな~
お姉さんを歌で幸せにすることができてたってこと、夢のこと、どちらも肯定されたんだから
長い間頑張ってきたけど夢叶わないかもしれないって時に、今までやってきたこと全部肯定されたら嬉しいよ
「先に約束を違えたのは君だ」っていう突き放したような言葉は、
Pにスカウトされたことが嬉しかったことの裏返しだと思う

アイマSHOWで仲村さんがおっしゃってたけど、
Pからの入電を無視せずとったのもPのこと気になってたんだろうね
Pを必要無いっていうのは本心じゃなかった
12話見ると11話でPと衝突したのは、頑張りたい気持ちを止めるんじゃなくて応援してほしかったからだとよくわかる
でもやっぱ倒れるほどの無理はダメです!!!! 何が何でも止める!!!!
応援したいから無理させないんだよ!! Pは!!
そりゃあ事務所に帰ってきた時、簡単に許すんじゃなくて怒ってること言うよ!!!
桜庭さんがわかってくれると信じて、ライブ後の仕事用意して待ってたアニメPすごい 

きらきら星、子どもver大人verどっちもサントラにいれてほしい…
桜庭さんの歌声はキレイだな… ああ…
輝 → 一番星、名前
翼 → 空
薫 → きらきら星
Pがユニット名をドラマチック「スターズ」にした理由が地味に判明

EDで流れ星見つめる桜庭せんせー綺麗… 美しい…
というか、ここだけじゃなくて桜庭薫は美しく描いてやろうというアニメーターさんの心意気を随所で感じる
お姉さんも美人! 桜庭姉弟の両親も美人なのだろうと思う
EDのせんせー全体的に憑き物が落ちたような表情をしている
一緒にご飯食べてるシーン好きだな~
忙しかったり焦ってると誰かとゆっくり食事する余裕が無くなるじゃないですか
だからああやってみんなとご飯食べてるだけで、桜庭せんせーの心が晴れたってことがわかってあのシーン好き

 ---

実はモバMでもエムステでも薫は姉のことも大金が必要な理由も話してません
アイドルになった理由はお金のためだということしか言っていない
でも2人もPも315プロで共演した人達のことも信頼しているし頼るし頼られもしている

315プロのメンバーや自分のユニットメンバーに、個人的な話をしていない人は薫だけではありません
ジュピターは961プロを辞めた理由を、
次郎はお金にこだわる理由を、
旬はピアノを辞めるに至った理由を、
ピエールは自国の情勢のことを、
輝だって弁護士時代のことを深くは話してません
アニメ出演ユニット以外にも自分の全てを明かしていないアイドルは多い

理由も悩みも一人ひとり違います
翼のように苦悩を打ち明けることで解消されることもあるでしょう
でも皆が皆、打ち明ける事で好転するかどうかなんてわからない
否定、同情、賞賛、どんな言葉が返ってきても本当に自分のためになることかわかりません

だから、12話で輝と翼と315プロのみんなが出した結論は、
とても315プロらしく315プロに最適な答えだと思います

どんな理由があってここにいるかはわからない
でも、今ここで同じ315プロというチームで同じ夢に向かって走っている
一人ひとりの理由はお互い関係なんて無いけど、一緒に走っているなら応援して支える

今回は薫がピックアップされましたが、もし他のアイドルが似たような状態になっても、
どんな理由も違いも個性もみんなが受け入れてくれることでしょう
他のプロダクションとは違う、315プロ独自の方向性がわかる回だったと思います
一人の夢は一人だけのものじゃなくてみんなの夢なんだ

 ---

まあぶっちゃけ、お姉さんのこと話してはい!解決!っていうのも、
3話の焼き直しだからしないよねっていう
10話の旬も心情を誰にも話してないけど自分の心に決着つけてるし
言葉にしなくても通じる想いってやつ ARRIVE TO STARの歌詞の通り
話したくなったら柏木さんみたいにいつか話す 今はその時じゃないってだけ

あと、漫画ドラステは打ち明けるルートなんだけど、
桜庭薫に必要だったのは理解者でしたーってオチは一緒だと思うよ
重要なのは方法ではなく個々の想いに決着つけられるかどうかってこと

すっきりすっぱり解決して良かった
これで13話最終回を心穏やかに見られる

ライブシーン楽しみだー! ファスライ舞浜アンフィ!
まだライブシーンないユニットもいるからその辺楽しみだな~
ムンナイくるかもしれないから心の準備だけはしておこう…
ファスライ再現だからしない可能性高いけど一応

3rdアニバ01試聴

試聴きた!
幕張で歌うよね!? 絶対歌うよね!? ライビュ絶対行くから!

01.Reversed Masquerade/カフェパレ
ハロウィンっぽい妖しげな楽しい曲 ハロウィン2016イベ思い出す
サビの裏で鳴ってるピアノがキレイ!
カフェパレのミュージカル路線ずるいな~~
SLみたいな明るいのだけじゃなくて、こういうのもできてなんでも出来るじゃん~~~
5人の個性をまとめるにはミュージカルってぴったりな路線よね

巻緒が低音かっこいい声で王子様エスコートしてきてドキッとする
東雲さんのいろっぺー声にもドキッとする
ユニットらしい正統派路線からちょっと外れた曲だと、いつもと別の面が見れて良いよね~~
逆に咲ちゃんとアスランはいつもと同じように楽しそうに歌ってるのが良い
解釈や伝え方があえて違うのが良いんですよ!!

02.Tone's Destiny/アルテ
1st Movement路線なんだけど、そこからさらに未来への可能性や出逢いに希望を見いだしていて、
アルテがらしさを保ったまま新しい道を歩んでる姿が見える
別の面を見せるのも変わらない物を大切にするのも、どっちも良い!
3rdライビュで泣く自信ある
アルテとF-LAGSはずっと清らかなこのままでいてほしい…

03.Symphonic Brave/レジェ
あ~~~~レジェがぁ~~~~~
明るくて素直で希望に満ちた曲歌ってる~~~~~~
嬉しい… 3rdライビュで泣きます
背中を押すって歌詞、セカライ笠間さんのコメント思い出すから~~~~
クリスのピュアさ全開で本領発揮~~~~~
ソロでもSL曲でもひねくれたことばっかり言う想楽くんが素直な歌詞を歌っている… しかも楽しそうだし…
Pは想楽くんの成長を感じてとても嬉しいよ…

アニメスタメン以外のユニットで楽曲シャッフル企画があったら、
レジェにはスタセレかブランニューフィーを歌ってほしいと思ってたんです
レジェ曲ではああいう真っ直ぐな明るい曲は歌わなさそうだから
でも今回こんな曲調で、ほしかったものをそっと差し出された気分です
スタセレは光属性だけど、レジェがこういう曲歌うと聖属性って感じになりますね
今までと別の路線でも、歌詞は過去から今そして未来へ繋がるっていうしっかりレジェしてて良い

04.Eternal Fantasia/合同曲
カフェパレ+アルテ+レジェ=エレガントビューティフルミュージカル
わくわく感すごい! 好き!
想楽くんと咲ちゃんの自分らしく生きたいコンビのかけあい最高じゃないですか!?
ユニット外で絡むことによって表現できる良さ、みたいな

 

ジェケ絵のVi値が高い きらっきら
地味に想楽くん都築さんアスランの高Voメンツが揃っている

は~~~~ 3rdライブますます楽しみになってきた
アニメやゲームのストーリーに一喜一憂するのも楽しいけど、
楽曲に魅かれてsideM興味もったとこあるので新曲くるとテンションあがる~~~~

ページ移動

ユーティリティ

search

エントリー検索フォーム
キーワード